Showing posts with label About me :). Show all posts
Showing posts with label About me :). Show all posts

Thursday, February 4, 2010

好きな物

私は うただの うたが とても すきです!この歌は Come back to me です。 
メッセージ? メッセージが ない。。 いいうたと思うよ。 



これも うただの 歌です。今 これは 私の いちばん好きなうたです。おもしろいうたね。先週の水曜日は 私の ともだちの たんじょうびでした。 かのじょは 二十一さいに なりましたから、バーへ おさけを のみに いきました。とても、たのしかったです。It's not really related to the video... but well, we played a truth or dare game while we drank. And we dared a guy friend of ours to go ask for a girl's number in the bar, which he did!  かれは その女の人に でんわを かけたかちら... あした ともだちに きいたほうがいいよ!メッセージは クラスがある日に おさけを のまないでください!




私は ピアノをひくのが とても すきです。 このうたは すきなうたです。 べんきょうする時、いつも このうたを ききます。 べんきょうするのは たのしく なります :)




私も 本をよむのがすきです。 Tuesdays with Morrie は 私のいちばんすきな本です。 すこし かなしい ストーリー ですが、 とても いいストーリです。 

Thursday, January 21, 2010

ふゆ休み

私は きょねんのふゆ休みに タイに かえりました。おもしろくて たのしかったんですよ。 私のうちのちかくに きれいな ジムが あります。 このジムの まえに おおきい みずうみが あって、ここへ うんどをしに よく いきました。 そして、 おおきい ジャグジー が ありました、たいてい、うんどしてから、ジャグジーに はいって、ざっしを よみました。 とても すきです! 















ときどき、私と ともだちは カラオケを しました。 でも、 ひとが おおかったですから、私は あまり うたを うたわなかった。 ともだちと はなすのほうが たのしかったです、あたらしい ともだちをしりました。タイ人ですけど、日本で 五年くらい べんきょうしました。 かのじょは 日本に ついて よく わかりました。 かのじょは 私に たくさん おもしろい ストーリーを おしえました。






















そして、 私の こうこうのともだちは しゅうどうし に なりました。 私は おてらへ かれに あいに いきました。 でも、タイ語で しゅうどおしと はなすとき、ちがう語が あります。 おなじ ことばを つかってはいけませんでした。 私は この語が あまり じょうずじゃなかったですから、 ともだちと はなしたかったのに、 はなせなかったです。 ほほえむだけでした。ちょっと かなしかったです。

このしゃしんは 私と 私のともだちです。きょねんの クリスマスに とりました。  とても いい ともだちです。 高校生の時、かれは いつも 私の しゅくだいを てつだいました。 

P.S. He becomes a monk only temporarily though... will return to medical school after a few months.















私の いちばんいい ともだちは UIUC で べんきょうしています。 でも、ことしの ふゆ休みに タイに かえりました。 私は かのじょと よく でかけました。 そして、しょらいについてはなしました。 とても おもしろくて たのしかったです。 

とても かわいいでしょ?いま、 私は つかれましたです。。 えいごで かいてもいい? Soooo many stories to tell about my best friend, and the fun & wild stuff we'd done! Like, how we'd stay up all night on a road trip three years ago, whispering about our crushes (the way high school girls would do!), referring to them by numbers because they were actually sitting right next to us! How she called me at midnight because she was so nervous about a guy she liked , and we stayed up and talked for two hours despite the fact that we were both having finals the next day. How I called her during my super miserable times in Boston just to cry at the boring (and lonely) life I was having. The many inside jokes, and shared perspectives. It would take books to record our fun times together! Isn't it such a blessing to have a bestfriend you can count on no matter what, and whom you can laugh with just a phonecall away (when there's no midterms, of course ><)?













This is extra. There was a soccer game between the top two universities in the country - and they are rivals. It was SOOOO much fun!! I cheered a bit too much I lost my voice the next day, and it rained towards the end of the game... I, as a result, got a cold :) and the next day, I left for America

この女の人は こうこうのともだちです。ひとが おおかったですよ!そして、 ちょっと あつかったですけど、すこい たのしかったです。

いま、私は ちょっと ホムシックに なった。。。:(

Wednesday, December 2, 2009

The Composition

いま、 わたしは 二十一さいです。 二十年あとで、四十一歳です! しょうらいが わかりません。わたしは タイに すんで、しごとを すると思います。タイの ぎんこうで はたらきます。まいにち、七時に おきます。 くるまで ぎんこうに いきます。それから、はちじかんぐらい はたらきます。そして、うちに かえります。じゅうじごろ ねます。

このせいかつはおもしろくないですよね。わたしはすきじゃありません。ほんとうはわたしは ビジネス を したいです。ふどうさんです。おおきいうちにすんで、BMWのくるまがあります。そして、じかんが たくさんありますから、まいにち、うんどうをして、スパ に マッサージ をしにいきます。まいばん、ねるまえ、ピアノーをひきます。バッハBach) と ドビュッシー (Debussy)のうたが 大すきです。テレビを みるのが すきじゃありませんから、テレビを あまり みません。しゅうまつに がいこくに かいものに いきます。シンガポールは ちかいから、よく いきます。それから、わしょくが とても すきですから、日本に おいしいたべものを たべに よく いきます。

さんじゅっさいまでに、けっこんしています。いま、わたしは よんじゅっさいですから、こどもが います。私の こどもは かわいくて あたまがとても いいです!私のともだちも けっこんしていて、こどもが います。わたしとともだちの こどもは いつも いっちょに あそびます。 私はしあわせですよ!

Friday, October 30, 2009

Debussy: Children's Corner


わたしは ピアノを ひくのが すきです。今(いま)、コロンビアで ピアノを ならいます。 わたしは この ビデオの うたの れんしゅうを しています。このうたが とても すきです! でも、むずかしいです! 

タイに いった時(とき)、毎日 (まいにち)、さんじかんぐらい れんしゅうを しました。でも、ここ、わたしは とても いそがしくて じかんが ありませんから、 いっしゅうかんに ごじかんぐらい れんしゅうを しています。

でも、 このうたが たのしいです。きのうのばん、ごぜん いちじから よんじまで れんしゅうを しました! ごぜん ごじごろに ねました! こんばん わたしは たくさん ねます! 

P。S。 この女の子 (おんなの こ)は ピアノが とても じょうずね!  

Thursday, October 15, 2009

食べ物

こんにちは!
こんしゅう、 わたしは とても いそがしいです。毎日、ごじかんから ろくじかんまで ねます。でも、わたしは だいじょうぶです。

ことし、わたしは あたらしい ともだちが います。かのじょは とても いい人です。たかいたべものが 大好きです! わたしは このともだちと よく でかけます。わたしは おいしいたべものが 好きです。でも、たかいのは すきじゃありません 

せんしゅうの 木曜日に ペニンシュラーホテルに おちゃを のみに いきました。おちゃだけじゃないです。ちいさくて かわいくて おいしい パンと サンドイシチと クッキーも ありますよ!



Peninsula Hotel Afternoon Tea


そして、せんしゅうの 金曜日に  マックスブレナー  (Max Brenner) に チョコレートを 食べに いきました。 ちょっと高かったですが、とても おいしかったです!! チョコレートが 大好きです!


Max Brenner


今から、わたしと ともだちは ヴィン レストランだけで たべた ほうが いいですよ!


Monday, October 5, 2009

バットラー (Butler)


こんばんわ!
私は ながいブログを かきたい。 でも、今週は とても いそかしいです。ちけんと レポートと しょくだいが たくさん ありますから、 じかんが ありません。今、ごぜん にじが、としょかんで まだ べんきょうします。べんきょうしたくないよ〜〜! >_< 私は ねたいが、 ねられない!


Friday, October 2, 2009

はじめまして!


はじめまして! ワンです。私は コロンビア 大学の さんねんせいです。タイから 来ました。私のせんこうは すうがくです。こどもの時、 すうがくが すきじゃなかったです。むずかしいと思いました。でも、今 私は すうかくが とても好きです。おもしろくて たのしいと思います。


私の いちばんすきな食べものは さがなです。にくも すきですが、 からだに よくありませんから、にくを あまり 食べません。お水を飲むのが 好きじゃないです。でも、おちゃと コーヒが 大好きです!


私は タイ語と えいごが だいたい 分かります。日本語が すこし 分かります。日本語は むずかしいですが、たのしくて、かわいいと思います!

じゃあ、また。

Wednesday, September 23, 2009

Why I chose to study Japanese

Of all the many languages in the world, why did I choose to study Japanese? Unlike the many friends I have talked to who have some higher purposes that led them to learn the language -- such as doing a Ph.D in comparative East Asian literature -- my reason is quite simple: I have been speaking Thai and English my whole life, now I want to know a third language. Actually, no, that wasn't true. That wasn't the ONLY reason. I feel it was a combination of multiple reasons and life events that brought me to this point.

First, my flights back home to Thailand always have stop-overs at the Narita airport, and the Japanese staffs just kept speaking to me in Japanese. Obviously, I understood none of it. I only knew they were very polite because they bowed and nodded all the time. This made me want to at least understand what they were saying. They seemed so nice!

Second, I used to be an exchange student in the States when I was a sophomore in high school. My host family hosted two students - me and another exchange student from Japan. We fought ALL THE TIME! But somehow, we grew to love each other so much because of that. She called me ‘おねいちゃん (sister)'. And I learned some random phrases from her. For example, when we got on a roller coaster, she would scream, "おがあさん!!” which she told me meant Mom. I even asked her why she didn't scream for her dad instead?? And before we left the States, we promised to call each other. She taught me to say "あきこは いますか” when calling her home in Japan. So that was my very first exposure to Japanese culture and language.

Third, one day last semester (Spring 09) I looked back at my life and how things have turned out. I couldn't help but be amazed at how I have realized many of my childhood dreams. I remember having kept a diary where I wrote down what I wanted to do, and places I wanted to live. One was America.... and through the miracle of life, I am living where I have always wanted to live! Speaking the language that I never thought I could speak before! The other one was Japan. It was one of the dreams longgggg forgotten. Then that day, I just thought, why not make this dream come true too?

For the aforementioned reasons, I decided to give this language a try!